『青春18きっぷ』で ←
2013年07月24日 15:20
待ちに待った『青春18きっぷ』が販売される時期となった。
以前この"きっぷ"は言わば一日乗車フリーキップであり、"上手く使えば大変お得"と紹介されていた。 価格は
11,500円で内容は5日(回又は人)が一日フリーで利用できるもので、一回・人当たりで計算すると2,300円見合い
と言うことになる。
単純に考えると2,300/2=片道1,150円、距離ではおよそ70kmの地点を越える利用なら"お得"となる。
言うなれば、時間的に余裕のある退職組が、各停(快速は可)を利用してトコトコ旅で遠隔地へ旅をする者には、
極めてメリットがあるものだ。 まるで、私の為、時間に余裕があり費用を抑えて、遠隔地まで輪行で出掛けて
は、他の遠隔地点(駅)まで自転車を走らせ、電車でトコトコ帰る旅の為のお得旅券である。
遠隔地まで(電車で)運んで頂き、走行時間も7,8時間を確保しようとすると、早出が条件になるが、年を重ねた私
(我々?)には、早起きも得意であるから、阻害要因は皆無である。 それでは、各方面への輪行プランを企画す
ることにしましょう。
第1回目:2013.07.21:戸塚(7:06)-東京―銚子駅(10:17)⇒自転車(68.3km)⇒成東駅(18:08)-戸塚(20:41) 往路JR2,940
円で復路JR1,890円、合計4,830円で有効度210%となった。
寒気団の到来でこの季節には珍しい涼しさの天候にも恵まれ、港町の静けさは北海道の町に似た雰囲気も
感じられ、初めてこの地の旅行者となった私は大満足でした。